top of page

6/24(月) 🌟今年度初の遊道体操🌟

今年度初の遊道体操なので、こども達&職員もドキドキ・ワクワク✨

 

それでは、活動の様子を見て行きましょ~~ヾ(≧▽≦*)

 


~イス座りゲーム~


【イスに座れないお友だちはサメに食べられてしまう】というストーリー

イス取りゲームとは違い“お友だちの膝の上にも座ってOK”というルールなので、

思いやりの気持ちやコミュニケーションの力が育まれるあそびになっています♪


ほし組さんがイスに座れなくて困っていると、

4・5歳児のお友だちが 「私の膝の上に座れるよ!!」や

「こっち、こっち空いてるよ😆」と声をかけに行く姿も😀


互いに助け合い、協力して全員無事サメから逃げ切ることが出来ました~~o(^▽^)o

 

 

 

~カバ親子エサやりゲーム~


こちらのあそびは「お腹を空かせたカバ親子にエサをあげよう!」

というストーリーで行い、こども達は動物園の飼育員さん役ですo(^▽^)o

 

ルールは最初は【椅子に座って投げる】だけで行い、

徐々に難易度が上がり【足だけを使う】になっていきます✨

“跳び箱をカバ”に“エサをマーカーコーンや輪っか”に見立てて行いました!!

 

みんなでミッションをクリアしようと、

必死にエサを集めて夢中で投げ入れて大盛り上がり🔥


4歳児さんが、3歳児さんにエサを投げやすい場所を教えて、

座る場所を譲ってあげる優しい姿もありましたよ!(≧▽≦)


こちらのあそびは、“足をあげる”という動作が鉄棒の逆上がりの動きに似ていて、

逆上がりの練習にもなりますよ😆



最後はミニミニトンネルくぐりをして楽しくあそびました~!!



 

今日はいろんなあそびが盛りだくさんでとても楽しんでいましたよ♪

お家でも今日の体操の様子聞いてみて下さいね~(^_-)-☆

 

閲覧数:49回0件のコメント
bottom of page